『声優と夜あそび』月曜日のMCは安元洋貴さんと前野智昭さんです。
2021年4月26日(月)夜10時~11時30分に、【安元洋貴×前野智昭】#3が放送されました。
この日の主な企画には、
- ワタシだけ?辞典
- 方言ぶっこみ会話劇
- 味深ワード品評会
- もしも声優さんで固めたら。
- Mondayアダルトトーク
などがありました。
前野智昭さん、いきなりの野球ネタか!?
クロマキーで背景を合成して登場!
2枚目は、東京ドームの背景か。
亀井選手の応援歌を全力で歌って、コールをして満足の前野さん。
安元さん「前野さん、マジでやります。球場で。スッキリした?」
前野さん「気がすみました」
と、こんなやりとりがありました。前野さんはとっても気持ち良さそうに歌っていました。
実際に球場でこれをやってるということですけど、さぞ声がよく通るでしょうね。
現地で声を出して応援する楽しさ、爽快感を自分も知ってるだけに、前野さんの気持ちはよく分かります。
声優さんで生徒会を作るとどうなる?
今回は、「もしも声優さんで固めたら。」っていう企画が面白かったな。
生徒会といえば、ラブコメものの定番のシチュエーションのひとつだけど、もしも生徒会を声優さんだけで作ったらどうなるんでしょう?
結果はこんな感じになりました。
もしも生徒会を声優さんで固めたら
- 会長:鈴村さん
- 副会長:櫻井さん
- 書記委員:むっちゃん(田村睦美)
- 会計委員:岡本くん、諏訪部さん
- 風紀委員:名塚さん、黒田さん
- 体育祭委員:浪川さん、ファイルーズあいさん
- 文化祭委員:江口くん、日笠さん
生徒会長の方向性に悩み…一旦保留
背中で示す会長で石田彰さん、ザ・真面目な会長で杉山紀彰さん、圧倒的インパクトで森川智之さんと速水奨さんの名前が挙がりました。
江口さん、田村さんの役職は?
安元さん「とりあえず江口は会計に入れちゃダメ! 江口はパリピだから文化祭」
と、問答無用で文化祭委員に書き込まれる。
書記は安元さんからの提案で「むっちゃん」こと田村睦美さん。毛筆6段なんだそうです。
浪川さんは体育祭委員(異論なし!)
体育祭委員は、安元さんの提案で浪川さんに。理由は色が黒くて、無尽蔵のスタミナがあるから。なるほど、確かにそうかも!
会長、副会長、会計が決まった!
会長候補として、前野さんから櫻井孝宏さんの名前が。
安元さん「暗躍できそうだから副会長。メガネだし」
前野さん「ブレザー着てやってそう」と納得。
副会長が決まったことで会長の方向が決まる。
アイディア、実行力などから鈴村健一さんに決定!
会計で2人の意見が一致したのは、岡本信彦さん。お金や経済に詳しいそうです。
安元さん「リアルゴールドってあだ名つけたんだった!」
風紀委員は、優しくたしなめる人と怖い人の2パターン
前野さんからは、同期の鈴木達央さんの名前が。
前野さん「怖い方は、タツはたぶん怖いですね。呑んだタツは怖い」
これには2人とも大爆笑!
安元さん「タツは取り締まられる側だよ」
(ちょっと、それは言い過ぎなのでは?笑)
優しくたしなめる方は、安元さん提案で名塚香織さんに。前野さんも、激しく同意。
怖い方は、黒田崇矢さんに。龍が如くのイメージで。
会計と体育祭と文化祭に、もう1人ずつ欲しい
ここで無敵超人現る! 諏訪部順一さんの名前が!!
諏訪部さんは「どこでもイケる!」となったが、暴走しやすい岡本さんのストッパー役として会計に決定。
文化祭委員は、日笠陽子さんと木村昴さんが候補に。木村さんは忙しいということで今回は日笠さんに(日笠さんも忙しいと思うけども…)。
そして、体育祭はファイルーズあいさんに!
前野さんがすかさず、「ダンベル! ダンベル!」。
ファイルーズあいさんって、どんな声優さん?
ちょっとここで番組の感想からは脱線しますが、ファイルーズあいさんについて補足させていただきます。
当サイトのアンケートに答えてくれた方(20代女性)が、ファイルーズあいさんの大ファンだったんですよ。そちらのコメントを紹介します。
きっかけは『ダンベル何キロ持てる?』
ファイルーズあいさんをはじめて知ったのは確か、『ダンベル何キロ持てる?』という作品でした。この作品はデビュー作に近いと思うのですが、かなりうまかったので本当にこれが新人さんなのかとびっくりしたぐらいの実力の持ち主でした。
その後も飛ぶ鳥を落とす勢いで作品に出演していて、やっぱり抑揚のつけ方とか勢いがあったりするところが上手いです。
「推しが武道館行ったら死ぬ」というアニメでは、その気持ちにかなり共感できるものがありました。あと、えりぴよさんのポジティブな感情がとても素晴らしいものになっており、オタクがみんなこうであったら世界は平和だろうと思わずにはいられません。
ファイルーズあいさんが演じる好きなキャラクターは?
えりぴよ(推しが武道館行ったら死ぬ)
このキャラクターはとにかく勢いがあるのがいいです。あらすじは、ある日なにげなく町を歩いていたら、アイドルに呼び止められてコンサートを見た主人公のえりぴよさん。そのときの舞菜ちゃんをみたときから恋というか想いははじまりました。
この子が推しになってからというもの、舞菜ちゃんを人気投票で上位にするため、握手券のためにCDをめっちゃ購入し、ついには「グループただひとりの舞菜オタク」といわれる、いわゆるトップオタクになるえりぴよさん。オタクの気持ちをよく表現しているなと思いました。
2人の交友関係が垣間見れる!?
それでは、番組の感想に話を戻しましょう。
「もしも声優さんで固めたら。」の企画を一緒に想像しながら見ていたけど、田村さんの毛筆6段など新たな一面を知ることができたのは収穫でしたね。
鈴木達央さんには悪いのだけど、「取り締まられる側」にはちょっと納得かな。過去のラジオなどを聴いていて、この人危険だなと思ってはいたんですよ。
ファイルーズあいさんに対する前野さんの「ダンベル!」っていうのは、『ダンベル何キロ持てる?』から来ているという理解であってたのかな?
「知ってて当たり前」みたいなノリで、次々に声優さんの情報が補足無しで飛び交うんだけど、これ全部分かる人は相当なマニアじゃないだろうか。置いてけぼりの視聴者さんも少なくない気が…。でも、それが「声優と夜あそび」の面白さでもある!
今回は安元洋貴さんと前野智昭さんの声優さん仲間との交友関係が垣間見れるような回で、とても良かったと思います。
疾走感を大切にする月曜日らしい盛り沢山の内容! いっぱい楽しい話があったのに、楽しかっただけが残っている。そんな感想を持ったよ。