2021年8月2日(月)夜10時~11時30分に、【安元洋貴×前野智昭】#16が放送されました。
この日の主な企画には、
- キャンプ飯の定番!カレーを作ろう!
- たき火を囲んで"ぶっちゃけ"本音トーク
- 方言ぶっこみ会話劇
- 味深ワード品評会inキャンプ
などがありました。
キャンプセットでの放送回
キャンプ気分を味わおう!ということで、今回はキャンプのセットで番組が放送された。
テントや焚き火など、セットにも気合いが入っている。
時間の経過に合わせて照明も徐々に暗くなる演出もあり、本格的だ。
モニターには「カレーを作ろう!」が太字で猛アピール。
今回のテーマは、火を使わずオール電化でカレーを作るというもの。
安元さんによると、ある時から火気厳禁になったのだとか。
というわけで、電子レンジのみでのカレー作りが始まった。
電子レンジでカレー作りスタート!
安元さんも前野さんも料理をするが、電子レンジでカレーを作る経験は少ないようだ。
手順が紹介され、あまりの簡単さに驚く2人。
安元さん「ホントに?」
前野さん「こんなんで出来んの?」
その手順はコチラ。
- 食材を切って水と一緒にレンジで10分
- ルーを加えて再びレンジで3分
安元さん、前野さんのテーマは?
2人にはそれぞれ、味や食材のテーマが出された。
安元さん→私をしびれさせて!漢のスパイシーカレー
前野さん→どんぐりみーつけた!!森のきのこカレー
安元さん「テーマというか、これを作れというオーダーでしょ? 前野さん、どんぐり入れるんですか?」
前野さん「きのこだから森っぽい感じにしてるってことですよね。どんぐりあったら入れますけど。あります?」
食材を選ぼう
食材選びに入る。
クーラーボックスの中には、たくさんの食材が入っていた。
安元さんは、鶏肉とバターをとりあえずキープ。
バターチキンカレーをクソ辛くしてみようと計画していた。
どうなるか全く分からないとのこと。
前野さんは、エリンギとマイタケと豚バラをとりあえずキープ。
マツタケ無いからエリンギで我慢してやるか、と謎の上から目線。
カレーのお味は?
それぞれに出来上がったカレーをキャンプらしい器に盛り付けていよいよ実食。
安元さんがどうなるか分からないと言っていたクソ辛いバターチキンカレーは大成功!
前野さん「すげぇうめぇ!」
安元さん「うまっ!」
前野さん「これ美味しいですね! つまみだよ、つまみ」
安元さん「みんなゴメン! うっっまっ!」
ヨーグルトと万能スパイス"マキシマム"の凄さを改めて知る。
安元さん&前野さんの料理企画が実現
待ちに待った2人のお料理企画となった。
宗悟くんの時のはらはらドキドキした感じも楽しかったが、安心して見ていられる前野さんもいいなと思う。
前野さんが豚肉を選ぶくだりで、
安元さん「ブロックだと火ぃ通るのかな?」
前野さん「そしたらバラかな?」
安元さん「結局バラが一番うめぇんだよ」
前野さん「バラの脂が美味しいんですよね」
という会話の流れが買い物にも料理にも慣れている感じがして、この雰囲気にホッコリした。