2022年4月30日(土)、シャッフル体制になって初めての『声優と夜あそびWEEKEND』が配信されました。
森久保祥太郎さん、安元洋貴さん、三上枝織さんが出演したこの日の企画には、
- 見つけてアガれ!共通10
- 「声優と夜あそび」に物申しアゲます!
- 華麗に答えて!アガるアンサー
などがありました。
見つけてアガれ!共通10
こちらの企画はトークをしながら、3人の共通点を10個見つけるというもの。
お酒の話題
三上さんは、日本酒系が好き。飲んでいるのは、安元さんリサーチで用意してもらった発泡系の日本酒。
家飲みが激しすぎて氷を作るのが追いつかず製氷機を買っていた安元さん。
冷蔵庫を買い替えて性能が上がったため不要になり、アドナインス(森久保さんの事務所)に引き取らせようとしているが、森久保さんが止めている。
酒飲み以降、エゴサ、好きなもの食べる順、焼き肉の好き部位、バイト、星座とテーマは出るものの1人が外すという状況に陥り、慌てだす。
"ぷっぷ"とは
「うんこ?うんち?」という質問に対し、森久保さんが娘の影響で"ぷっぷ"と言っているとのこと。
安元さん「着ボイスにするぞ、コノヤロー!」
可愛かったらしく、よほどお気に召した模様。
三上さんは、予想の斜め上の回答に「選択肢を増やしましょう!」と冷静な対応。
カールレイモン
苦し紛れに6つ出たところで、AGAWA急便からお届け物が来る。
丁寧な手紙と、ずっしりと重い箱の中にはぎっしりとカールレイモン製品が入っていた。
三上さんが店の人並みに、商品の説明をする。時々、安元さんがフォロー。
三上さん主催の女性声優によるウィンナーパーティーで、上坂さんがウィンナーばかり食べさせられて嫌いになったという裏話が披露された。
カールレイモンで大いに盛り上がり、企画の主旨がカールレイモンに乗っ取られる。
三上さんと安元さんの並びに、江口さんの代打で三上さんと大坪さんが出演した肉の回とカールレイモンを思い出していた。
重そうな箱が届いた時に「来た!これ、絶対カールレイモン!!」と思ったら、やっぱりのカールレイモンに笑ってしまった。
森久保さんにカールレイモンを熱弁する三上さんの勢いの凄いこと。
安元さんが「オタクの喋りになってるぞ」と突っ込んだところで、ハッとしていた三上さんが可愛らしかった。
これだけ語られたら、カールレイモン教の教祖様と言われても納得。
台本の処分方法
台本の処分について語る。
安元さん→思い入れのあるものだけ残す。基本はシュレッダー。
三上さん→青森の実家送り。
森久保さん→実家保存のはずが、父が無断で実家取り壊し。
倉庫に保存してもらっていたが、つい先日その倉庫も無断で解体され、台本が野ざらしになっていると妹さんから連絡が。
溶かして処理をする業者に頼んで処分をした。
台本の保管や処分については、森久保さんの台本などの扱いが家→倉庫→野ざらしと扱いがどんどん雑になっていることに一番笑った。
大切な物の保管だから、笑ってはいけないのだろうけど森久保さんのお父様のぶっ飛び具合が可笑しくて。
ちょっと変わった免許
ここでようやく10個コンプリート!
ちなみに、それぞれが持っているちょっと変わった免許は以下の通り。
安元さん→調理師免許
三上さん→2級船舶免許
森久保さん→液化ガス調査員(プロパンガスを運べる資格)
共通点が、なかなか見つからない中で出た変わった資格。
船舶免許も調理師免許も「おお!」と思ったが、森久保さんの液化ガス調査員というインパクトに搔き消されてしまった。
スタッフの仕込みが発覚!?
その他にあった共通点を振り返る。
"スタッフとの2ショットを撮らせてくれた"は、番組が始まる前に仕込まれていたものだった。
安元さんは何か変だなと一瞬感じたものの、特に考えず対応した。
「騙されたー!」とブーイング。
サインを貰い写真を取ったスタッフさんに対して、森久保さんがフォロー。
森久保さん「お前も被害者だからな!会社のコマになるなよ!」
この企画には、最初から仕込みがあったことには驚き。
誰も仕込みとは疑わずに対応していたところが、優しい人たちだなと感じさせるものだった。そして、利用されたスタッフさんへのフォローまでしているあたりが本当に優しい人たちなんだなと思った。
翌日の金田さん・仲村さん・徳井さんのWEEK ENDでは、仲村さんが2人の扱いに疲労困憊していた模様。安元さんの予想通りだったようだ。