2022年3月14日(月)夜10時~11時30分に、【安元洋貴×前野智昭】#42が放送されました。
この日の主な企画には、
- 安元洋貴オリジナルのアレを作っちゃおう!
- 視聴者からのお祝いコメント
- 3万円相当!ご褒美の"超高級うな重"届きました
- 味深ワード品評会
- Birthdayアダルトーク
などがありました。
安元さんお誕生日SP
前野さん「山口が生んだ奇跡の低音ボイス!声優界の至宝!安元洋貴!!
安元さん入場。
前野さんは、わくわくさん直伝の紙コップクラッカーで迎える。
紙の入れすぎで、紙吹雪にならない。結局、手で紙吹雪をやる。
「紙入れすぎ」や「紙もうちょっと小さく切らないと」と謂いながらも、テレテレとする安元さん。
3月14日の放送は、安元さんお誕生日SP。
egumiパーカーの新作か?と思ったら、"お誕生日あめでとう"の缶バッジ(1つ1文字)が付いていたため違って見えたらしい。
(後に、"生"が抜けていたことに気付いて追加。)
缶バッジに拘る1年の締めくくり?
わくわくさん直伝の工作をさっそく活用。
紙入れすぎた&大きすぎで上手く紙吹雪にならず、わたわたしていた前野さんが面白かった。
(わたわたし過ぎて、ちょっと訛ってたかも?)
3万円相当!ご褒美の"超高級うな重"届きました
超高級うな重の前に、これまでの夜あそびアタック9のご褒美を振り返る。
前野さん「まずはVTRをご覧ください」
- 8,000円の缶切り
- 缶ビール用の缶切り
- フードドライヤー
気合いの入った編集に、テロップを見ながら爆笑する2人。
缶ビール用の缶切りは使ってないらしい。
フードドライヤーでは、安元さんが自分のキレ具合が思っていた以上で驚く。
あのフードドライヤー、小さかったら欲しかったと料理をする2人ならではのコメント。
"今回こそはやらかさないぞ"という気持ちから、出前依頼やお取り寄せの段階からを写真で振り返る。
放送時間内での出前がNGだったため、名古屋の超人気店からお取り寄せ。
安元さん「うわぁ~。これ、どっちの焼き方してるんだろ?」
蒸さずに焼く(関西)か、蒸してから焼く(関東)のどっちか楽しみが増える。
お取り寄せした商品は、調理師免許を持ったスタッフが丁寧に調理し、盛り付けたことを前野さんが説明。
安元さん「他の曜日に行って"はしゃいでる"でお馴染みのアイツがやったのか~(しみじみ)」
お重、お吸い物、お新香が乗ったトレーが運ばれてくる。
完食の後、前野さん仕事放棄の状態に。
前野さん「美味しかった。はい、美味しかった。あはははっ」
安元さん「さっきまであんなに軽快な回しを見せていた前野さんが動かなくなっちゃった!」
夜あそびアタック9のご褒美を振り返る映像のフードドライヤーのリアクションを自分で見て驚き、ちょっと照れていた安元さんが可笑しかった。
うな重を食べて大満足の前野さんの溢れ出す満足感は、見ているこちらも満足するほどだった。
安元洋貴オリジナルのアレを作っちゃおう!
メインイベントは、安元さんオリジナルのウイスキーを作るというもの。
前野さん「番組からのプレゼントとして、安元さんオリジナルのあるモノを作ります」
安元さん「あ、これがイタイやつ?」
前野さん「そうです」
安元さん「そうです??」
何をするのか知らない安元さんは、前野さんの返事に不安になる。
準備のある別スタジオへ移動。
そこに準備してあったのはウイスキー。
自分好みに調合して、オリジナルハイボールを作る。
基本となる量を教えてもらいながら4種類のウイスキーを配合していく。
ハイボールにする前にストレートで試飲。
安元さんの横で進行しながら見ていた前野さんも、楽しそうかつ興味津々で見る。
ウイスキーのブレンダーの方が「小学校で…」と言った時の安元さんと同じ反応をした私。
小学生にウイスキーのブレンド教えるのかと誤解していた。
よく聞けば「(廃校の)小学校を熟成庫にして、理科室でブレンドしている」とのことで納得。
安元さんと前野さんのコンビも残すところあと1回。
留年する安元さんから、夜あそびを一旦おやすみする前野さんへ何かあるのか楽しみにしたい。
約1年ぶりに黒髪に戻った安元さん。
夜あそび次のシーズンのキービジュアル撮影したのか?
どんなキービジュアルになってるのか、若干の寂しさを感じつつも新シーズンが楽しみ!